敏感肌とは・・・
一般的に敏感肌とは「季節の変わり目や生理前後、あるいは体調によって皮膚の生理機能が弱まり、一時的にトラブルを起こしやすいデリケートな肌」と言われています。
敏感肌であると自覚している人の特徴
- 環境の変化や体内の変調に左右されやすい
- 皮膚が薄く、摩擦を加えると赤くなる
- 心理的に肌が弱いと思い込んでいる
- アレルギー体質
- 香りに弱い
敏感肌の原因
- 角層の剥がれ
- NMF・角質細胞間脂質の減少(詳細は以下「肌の構造から考えるスキンケア」参照)
- 表皮のターンオーバーの乱れ
- 肥満細胞の増加(ヒスタミン遊離)
- 神経過敏
あわせて読みたい♪
かぶれやすい時期
- 初めて化粧品をしようする時
- 春先や初秋など季節の変わり目
- 日焼け後
- ホルモンがアンバランスになる生理期
- 妊娠・出産期
- 更年期
日常生活の留意点
- 原因を知り、日常生活の中で上手く付き合っていく
- 精神的ストレスを溜めないように心掛ける
- バランスの良い食事と十分な睡眠を心掛ける
お手入れのポイント
水分・油分をたっぷり補給して皮膚の乾燥を防ぐことが大切です。
- 刺激の少ない化粧品を使用する。
- 初めての化粧品は、一度のたくさんの種類を使用しないようにする。
敏感肌は洗顔料や刺激の少ないクレンジングを使用することである程度改善することができます。
敏感肌に効果がある商品とは?
敏感肌の方は特に色んな化粧品や医薬部外品を使ってきたことと思います。
しかし、その度に「肌荒れが悪化してしまった」「かゆみや赤みが出てしまった」等の理由からこの化粧品は合わないといったことが多く、敏感肌の悩みは尽きませんん。
"敏感肌にも使える化粧品"から、"敏感肌自体の改善を狙った化粧品"へ意識を変えてもよいのではないでしょうか?
emuがオススメするのはサッポーの敏感肌脱出プログラムです。
敏感肌特有のお悩みから解放されるためにも、このような商品を使ってみるのも一つの手だと思います♪
おすすめ敏感肌用化粧品
まとめ
ポイント
- 食事
皮膚や粘膜を強くするビタミンA(レバー、うなぎ、肉類等)やβカロテン(にんじん、カボチャ等)を摂取する。 - ストレス
気温や温度などの外的変化によって肌が乾燥し、外部からの刺激に対して過敏に反応することがあります。
温度や湿度に気を配りましょう。 - スキンケア
敏感肌向けの洗顔やクレンジングを使用しましょう。
ニキビ肌の方はこちらをご参照ください♪ ニキビ肌とは、ホルモンのアンバランスによって皮脂腺を刺激するため、皮脂が過剰に分泌され、角質も厚くなって毛穴を狭めている状態のことです。お手入れ方法について美容部員が解説します! 続きを見る
ニキビ肌のスキンケア方法、正しく出来ていますか?【美容部員が詳しく解説】